STEP 3 方向性の決定 その2

 

パターン② 設計事務所&建築会社 に依頼

 このパターンは、僕自身一番おススメ。

まずはメリット・デメリットから。

 

メリット

・自分のイメージにケースバイケースで対応してくれる (金額や間取りなど)

・イレギュラーな要求にも対応してくれる

・オリジナリティを出しやすい

・最新の建築技術なども取り入れやすい

 

デメリット

・建築士や建築会社に知人がいない場合、どこに頼んでいいかわからない

・知り合いがいない場合、信頼できる相手なのかが不安

・業社によっては土地探しはご自分で、と言われることがある

 

まず一番のデメリット、信頼できる相手なのか?というところがこのパターンの

最大の問題点。信頼というのは重要で、いくら良い仕事をしている設計士さんや

建築会社でも、知らない人にとってはただの人で一業者。

このパターンを選ぶのは、大半が口コミや紹介。

友人や親せきのおうちに新築祝いなどでお邪魔した時に、

○○さんで建てた、△△さんに設計してもらった、なんて話の中で、

その話を聞いた人が、いざ自分が家を建てるとなったら、まず参考にして

相談するのが知人や親せきがお願いした設計士さんや建築会社。

やっぱり見ず知らずの人に相談するわけないから、よく考えりゃそりゃそうだ…

 

少し前、悪質なリフォームや詐欺なんかが流行った時、被害に会った人は

どうやって業社を選んだのかな?たぶん相談できる建築士さんや会社、知人が

いなかったんじゃないかな?だから飛び込みの営業で来た業社に言われるままに

工事をしてしまったんじゃないのかな?

 

僕はね、まず自分の信用のおける人に相談してほしいと思う。

だからこのパターンが一番おススメなの。

自分に近い人間であればある程、詳しい相談がしやすくて、

意思の疎通が図れるからね。

これが生み出す最大のメリットは、クレームがほぼないこと。

これって、住宅業界において、すごいことなんだよ。

住宅産業って、別名クレーム産業とも呼ばれてて、

表面には出てこないだけでクレーム多発地帯なの。

小規模リフォームでも、契約書、施主のイメージと業社のイメージ、

施工技術…クレーム言おうと思えばいくらでも言えるもの。

だから、それを防ぐのが一番の優先事項だと僕は思ってる。

建築業界に知人がいない場合はパターン①のように大手に

任せるっていうのも安心感から来てると思うしね。

 

あと、このパターン②では、土地探しができない設計士さんや建築会社さんも

いるって上で書いたけど、それぞれの会社の知り合いの不動産業者さんが

いたりする場合もあるから、まずはお尋ね程度で聞いてみるのも有かもね。

ちなみに、コニシビル4階のK'PLATZは、

土地探し・設計(模型もできるよ)・建築業者の選定(相見積もりまで取ってくれるよ)・

施工管理・定期検査の立ち会い(工事完了後検査、2年後検査など)も対応してるよ。